2025/09/30
シェアする防災セット
災害対策は「自助」から「共助」の時代へ
自然災害・人的災害・気候変動による影響でいつ災害に巻き込まれるかわからない
近年よく発生している、大雨や大雪などで道路上車両内で数日間足止め・勤務先、外出先で帰宅困難
など時に自分(自助)だけではなくその場にいる人(共助)にも使える防災セットです
自宅・勤務先・公共施設など災害備蓄品などを置いているところも多いと思います
では、移動中の車の中などに防災用品を準備している人は少ないのではないでしょうか
自分だけではなく一緒に巻き込まれた周りの人のことまで考えた対策に使用できる商品です
すでに導入している業種として
長距離大型トラック数十台に備蓄
自動車メーカーの社用車に備蓄
マンション管理組合に備蓄
商業施設内の店舗で来店中のお客様用に備蓄
など様々なところで備蓄されています
サイズもコンパクトのため色々なところで活用可能です
セット内容 約6年保存可能(1人分約250g)
・使い捨て携帯トイレ(大小兼用)
・使い捨て携帯トイレ(小専用)
・静音アルミポンチョ
・使い捨て防塵マスク
・長期保存用カイロ
・備蓄用氷砂糖
・災害時お役立ちカード
10人用・30人用あり、一人分が個包装にされており配布も簡単にできます